EVENT イベント案内

  • 小針刀講座-構造的アプローチによる本質的な美容鍼-

    特別講演会 ※予約先着順

    小針刀講座
    -構造的アプローチによる本質的な美容鍼-

    2025年11月16日(日) 10:30〜17:00
    会場:東洋医療専門学校 第2校舎7階
    午前の部:小針刀美容のメカニズム
    午後の部:小針刀美容の実技

イベント詳細

  • 【詳細】

    受付開始:10:00〜
    参加費:一般/4000円 卒業生/2000円
    定員:80名 先着順
    *東洋医療専門学校の卒業生でない一般の方も参加可能です。

    【申込締切:2025年10月30日(木) 定員になり次第締切】

  • 【勉強会内容】

    「小針刀(しょうしんとう)」は、1970年代に中国で誕生した比較的新しい治療法です。伝統的な鍼灸の理論に、現代医学の解剖学的な視点を融合させた、非常にユニークな技術として注目を集めています。近年、中国ではこの技術が臨床の現場で非常に高く評価されており、特に美容分野での応用において顕著な成果が報告されています。小針刀は特殊な刃の形状をもつ針具で、砒化の筋膜や腱・靱帯・神経周囲にある癒着や過緊張を直接かつ精密にリリースすることができ、身体の構造そのものに変化を起こすことで即時性かつ持続性のある効果をもたらします。従来の鍼治療が、経絡や気血の流れを整えることで体の調和を図るのに対し、小針刀はより解剖学的・構造的な視点に基づいたアプローチを行う点が大きな特徴です。
     本講演会では、この小針刀の中でも特に「美容」への応用に焦点を当て、シワやたるみ・小顔矯正・顔面の左右非対称・表情筋の過緊張や癒着の改善など、実際の臨床現場で高く評価されている施術の理論と技術を、臨床経験豊富な中医師が詳しくご紹介します。即効性・持続性があり、構造変化に基づく根本的な美容効果は、これまでの美容鍼と異なる新たな可能性を提示します。日本ではまだ広く知られていないこの貴重な技術に触れることができ、臨床の幅を広げたい鍼灸師のみなさまにとって有意義な学びの場となる本講演会に、ぜひご参加ください。

  • 【SNS・メルマガ】

    JIHOUKAIのイベント情報をお届けします!
    登録はこちら!

    LINE@
    メルマガ
    Instagram

講師紹介

  • 于敦才 先生

    中国第二軍医大学および遼寧省中医薬大学を卒業し、2つの学位を取得。臨床経験は39年に及び、麻酔科医・外科医・中医師として多岐にわたる分野で活躍されています。1987年から鍼刀(破る鍼)の研究を始め、中国における鍼刀治療の先駆者として知られています。特に、各種難治性疾患、頸肩腕腰の痛みやしびれ、脊椎矯正を得意とされています。また、美容分野では20年以上の豊富な経験を持ち、しわ・しみ・たるみに対する鍼刀アプローチの方法を確立。他の美容法と比べても高い効果が認められています。中国国内や欧米での講習会は非常に人気が高く、学術論文を20篇以上、著書も多数執筆されています。

    医師・中医師
    江蘇省福澤鍼刀医学研究員特任教授 
    中国鍼刀医学名医
    中国中医薬促進会鍼刀専門委員会副会長
    大連市疼痛委員会常務理事
    大連市九鍼堂主催者

お申込みフォーム

必要事項をご入力ください。