EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

1994年(H6年)第2回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

東洋医学概論 (問題107~116)

問107

陰に属するのはどれか。

  1. 背部  
  2. 血  
  3. 上  
解答・解説を見る

問108

脾は何番目の胸椎に付くか。

  1. 第3  
  2. 第5  
  3. 第9  
  4. 第11
解答・解説を見る

問109

相生関係で正しい記述はどれか。

  1. 肝は胆を生じる。  
  2. 心は腎を生じる。
  3. 脾は肺を生じる。  
  4. 小腸は大腸を生じる。
解答・解説を見る

問110

表裏関係で正しい組合せはどれか。

  1. 心 - 三焦  
  2. 肺 - 大腸  
  3. 脾 - 小腸  
  4. 肝 - 膀胱
解答・解説を見る

問111

病因のうち外因はどれか。

  1. 飲食  
  2. 七情  
  3. 疲労  
  4. 暑熱
解答・解説を見る

問112

肝を傷つけやすい邪気はどれか。

  1. 風邪  
  2. 寒邪  
  3. 湿邪  
  4. 暑邪
解答・解説を見る

問113

五味に属さない味はどれか。

  1. 辛い  
  2. 苦い  
  3. すっぱい  
  4. 渋い
解答・解説を見る

問114

あん摩法について正しい記述はどれか。

  1. 軽擦法は瀉法である。           
  2. 古方あん摩術には関節運動法はない。
  3. 硬結を解きほぐすには揉捏法が適している。 
  4. 腹部への施術を禁じている。
解答・解説を見る

問115

四診のうち脈の状態を診るのはどれか。

  1. 聞診  
  2. 切診  
  3. 望診  
  4. 問診
解答・解説を見る

問116

次の文で示す症状はどの臓腑の病か。  「顔色は青く、酸味を好み、目がかすみ、夜間にふくらはぎがつる。」

  1. 肝  
  2. 心  
  3. 脾  
解答・解説を見る