EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

1996年(H8年)第4回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題39~57)

問39

体液の酸塩基平衡の維持に重要な器官はどれか。

  1. 腎臓  
  2. 肝臓  
  3. 心臓  
  4. 甲状腺
解答・解説を見る

問40

白血球のうち単球について誤っている記述はどれか。

  1. 血中から組織中に移行する。 
  2. 大食細胞とも呼ぶ。
  3. 止血作用をもつ。       
  4. 細菌を取り込んで分解する。
解答・解説を見る

問41

赤血球の新生に関与するビタミンはどれか。

  1. ビタミンA  
  2. ビタミンB12  
  3. ビタミンC  
  4. ビタミンD
解答・解説を見る

問42

健常成人の安静時1分間の心拍出量は約何リットルか。

  1. 2リットル  
  2. 5リットル 
  3. 10リットル  
  4. 20リットル
解答・解説を見る

問43

血管収縮物質はどれか。

  1. ノルアドレナリン  
  2. ブラジキニン  
  3. ヒスタミン  
  4. アデノシン
解答・解説を見る

問44

健常成人の安静時の1回換気量は約何mlか。

  1. 100ml  
  2. 200ml  
  3. 500ml  
  4. 1,000ml
解答・解説を見る

問45

胃液の特徴で誤っている記述はどれか。

  1. 無色透明である。  
  2. 塩酸を含む。  
  3. ムチンを含む。  
  4. pHは6である。
解答・解説を見る

問46

蛋白質の構成要素はどれか。

  1. グリコーゲン  
  2. ピルビン酸  
  3. グリセリン  
  4. アミノ酸
解答・解説を見る

問47

ビタミンについて正しい記述はどれか。

  1. エネルギー源となる。   
  2. 体内で合成される。
  3. 身体の代謝を調節する。  
  4. 骨の構成成分となる。
解答・解説を見る

問48

アシドーシスのときに血液中で増加するイオンはどれか。

  1. カルシウムイオン  
  2. 水素イオン  
  3. ナトリウムイオン  
  4. 塩素イオン
解答・解説を見る

問49

腎臓でブドウ糖を再吸収する部位はどれか。

  1. 糸球体  
  2. ボーマン嚢  
  3. 尿細管  
  4. 集合管
解答・解説を見る

問50

消化管ホルモンはどれか。

  1. プロラクチン  
  2. セクレチン  
  3. サイロキシン  
  4. パラソルモン
解答・解説を見る

問51

インスリンの作用について正しい記述はどれか。

  1. 血糖値を下げる。         
  2. 細胞のブドウ糖取り込みを抑制する。
  3. グリコーゲンの分解を促進する。  
  4. 蛋白質合成を抑制する。
解答・解説を見る

問52

自律神経の二重支配を受けない器官はどれか。

  1. 胃  
  2. 心臓  
  3. 涙腺  
  4. 汗腺
解答・解説を見る

問53

迷走神経に支配されない器官はどれか。

  1. 心臓  
  2. 気管支  
  3. 胃  
  4. 膀胱
解答・解説を見る

問54

呼吸中枢がある部位はどれか。

  1. 延髄  
  2. 視床  
  3. 大脳皮質  
  4. 小脳
解答・解説を見る

問55

体性-自律神経反射はどれか。

  1. 膝蓋腱反射  
  2. 体温調節反射  
  3. 眼瞼反射  
  4. 腹壁反射
解答・解説を見る

問56

皮膚の感覚点で最も密度の高いのはどれか。

  1. 触圧点  
  2. 温点  
  3. 冷点  
  4. 痛点
解答・解説を見る

問57

皮膚の無感温度はどれか。

  1. 50℃  
  2. 42℃  
  3. 33℃  
  4. 15℃
解答・解説を見る