EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

1997年(H9年)第5回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題39~57)

問39

細胞の主要な構成成分はどれか。

  1. 蛋白質  
  2. ビタミン  
  3. 無機塩類  
  4. ATP
解答・解説を見る

問40

ヒトの体液のpHについて正しい値はどれか。

  1. 5.4
  2. 6.4
  3. 7.4
  4. 8.4
解答・解説を見る

問41

止血作用をもつ血球成分はどれか。

  1. 赤血球  
  2. 血小板  
  3. リンパ球  
  4. 単球
解答・解説を見る

問42

心電図で心房の興奮過程を示すのはどれか。

  1. P波  
  2. Q波  
  3. R波  
  4. T波
解答・解説を見る

問43

肺活量に含まれないのはどれか。

  1. 1回換気量  
  2. 予備呼気量  
  3. 予備吸気量  
  4. 残気量
解答・解説を見る

問44

嚥下運動について誤っている記述はどれか。

  1. 中枢は延髄にある。     
  2. 口腔相は随意運動である。
  3. 咽頭相は随意運動である。  
  4. 食道相は反射運動である。
解答・解説を見る

問45

大腸で特徴的に見られる運動はどれか。

  1. 蠕動  
  2. 逆蠕動  
  3. 分節運動  
  4. 振子運動
解答・解説を見る

問46

ビタミンの欠乏で正しい組合せはどれか。

  1. ビタミンA - 脚気   
  2. ビタミンC - 夜盲症
  3. ビタミンD - くる病  
  4. ビタミンK - 発育不良
解答・解説を見る

問47

我が国の成人男子の基礎代謝量(Kcal/日)で正しい値はどれか。

  1. 約500  
  2. 約1,500  
  3. 約2,500  
  4. 約3,500
解答・解説を見る

問48

腎臓におけるろ過液の何%が尿として排泄されるか。

  1. 約1%  
  2. 約5%  
  3. 約10%  
  4. 約20%
解答・解説を見る

問49

最も寿命の長い細胞はどれか。

  1. 上皮細胞  
  2. 赤血球  
  3. 白血球  
  4. 神経細胞
解答・解説を見る

問50

抗利尿ホルモンはどれか。

  1. グルカゴン  
  2. バゾプレッシン  
  3. オキシトシン  
  4. プロラクチン
解答・解説を見る

問51

血中カルシウムの調節に関与するホルモンはどれか。

  1. アドレナリン  
  2. ソマトスタチン  
  3. インスリン  
  4. カルシトニン
解答・解説を見る

問52

神経線維の興奮伝導について誤っている記述はどれか。

  1. 絶縁性伝導をする。   
  2. 不減衰伝導をする。
  3. 一方向性伝導をする。  
  4. 太い線維ほど伝導速度が速い。
解答・解説を見る

問53

跳躍伝導をする線維はどれか。

  1. 無髄神経線維  
  2. 有髄神経線維  
  3. 骨格筋線維  
  4. 心筋線維
解答・解説を見る

問54

反射弓を構成する経路の中で受容器につながるのはどれか。

  1. 反射中枢  
  2. 遠心性神経  
  3. 求心性神経  
  4. 効果器
解答・解説を見る

問55

脳神経が遠心路でない反射はどれか。

  1. 眼瞼反射  
  2. 咬筋反射  
  3. 膝蓋腱反射  
  4. 嚥下反射
解答・解説を見る

問56

本能行動をつかさどる脳の部位はどれか。

  1. 延髄  
  2. 橋  
  3. 小脳  
  4. 大脳辺縁系
解答・解説を見る

問57

膝蓋腱反射で誤っているのはどれか。

  1. 長脊髄反射  
  2. 伸張反射  
  3. 固有反射  
  4. 単シナプス反射
解答・解説を見る