EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

1998年(H10年)第6回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題39~57)

問39

染色体について正しい記述はどれか。

  1. 細胞質内に散在する。     
  2. 蛋白合成の場となる。
  3. 細胞分裂の際に形成される。  
  4. 細胞の活動のエネルギー源となる。
解答・解説を見る

問40

肺に血液を駆出する心臓の部位はどれか。

  1. 右心房  
  2. 右心室  
  3. 左心房  
  4. 左心室
解答・解説を見る

問41

安静呼気時に起こる現象はどれか。

  1. 横隔膜は挙上する。   
  2. 肋骨は挙上する。 
  3. 外肋間筋は収縮する。  
  4. 腹壁の筋は弛緩する。
解答・解説を見る

問42

消化液とそれに含まれる消化酵素との組合せで正しいのはどれか。

  1. 唾液 - ヌクレアーゼ  
  2. 胃液 - アミラーゼ
  3. 腸液 - ペプシン    
  4. 膵液 - トリプシン
解答・解説を見る

問43

肝臓で生成されない物質はどれか。

  1. グリコーゲン  
  2. コレステロール  
  3. アルブミン  
  4. ビタミン
解答・解説を見る

問44

単位重量当たり最も多くのエネルギーを産生する栄養素はどれか。

  1. 糖質  
  2. 無機質  
  3. 蛋白質  
  4. 脂質
解答・解説を見る

問45

膀胱収縮を起こす神経はどれか。

  1. 大腿神経  
  2. 迷走神経  
  3. 陰部神経  
  4. 骨盤神経
解答・解説を見る

問46

糸球体における原尿生成のメカニズムはどれか。

  1. ろ過  
  2. 浸透  
  3. 開口放出  
  4. 能動輸送
解答・解説を見る

問47

乳汁産生を促進するホルモンはどれか。

  1. プロラクチン  
  2. サイロキシン  
  3. インスリン  
  4. アンドロゲン
解答・解説を見る

問48

神経線維の絶縁性伝導として正しい記述はどれか。

  1. 興奮は両方向に伝導する。   
  2. 興奮は隣りの神経線維には伝導しない。
  3. 興奮は飛び飛びに伝導する。  
  4. 興奮の大きさは減衰しない。
解答・解説を見る

問49

循環中枢はどこにあるか。

  1. 視床  
  2. 中脳  
  3. 小脳  
  4. 延髄
解答・解説を見る

問50

視床下部の機能として誤っているのはどれか。

  1. 体温調節  
  2. 摂食調節  
  3. 自律機能調節  
  4. 協調運動調節
解答・解説を見る

問51

後頭葉にある感覚野はどれか。

  1. 体性感覚野  
  2. 視覚野  
  3. 聴覚野  
  4. 味覚野
解答・解説を見る

問52

健康成人のレム睡眠について誤っている記述はどれか。

  1. 眼球が急速に動く。     
  2. 心拍や呼吸が乱れる。
  3. 一夜に約20回発生する。   
  4. 夢を見ていることが多い。
解答・解説を見る

問53

副交感神経の働きで正しい組合せはどれか。

  1. 心臓 - 心拍数増加  
  2. 気道 - 気管支筋弛緩
  3. 胃  - 平滑筋収縮  
  4. 膀胱 - 排尿筋弛緩
解答・解説を見る

問54

緊急事態に対応するときに起こる反応で誤っているのはどれか。

  1. 瞳孔縮小  
  2. 呼吸促進  
  3. 血圧上昇  
  4. 骨格筋血流増加
解答・解説を見る

問55

筋収縮に重要な蛋白はどれか。

  1. ミオシン  
  2. アルブミン  
  3. トリプシン  
  4. ペプシン
解答・解説を見る

問56

腱紡錘の伸展を伝える神経線維はどれに属するか。

  1. Ⅰa  
  2. Ⅰb  
解答・解説を見る

問57

正常な心筋について誤っている記述はどれか。

  1. 横紋構造をもつ。  
  2. 機能的合胞体をなす。  
  3. 強縮を起こす。  
  4. 不随意筋である。
解答・解説を見る