EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2001年(H13年)第9回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題39~57)

問39

細胞について誤っている記述はどれか。

  1. ライソゾーム(リソソーム)は加水分解酵素を含む。  
  2. 中心体は細胞分裂の際に働く。
  3. ゴルジ装置はATPを産生する。           
  4. 核は遺伝子を含む。
解答・解説を見る

問40

細胞外液中の陽イオンで最も多いのはどれか。

  1. カリウムイオン  
  2. ナトリウムイオン  
  3. マグネシウムイオン  
  4. カルシウムイオン
解答・解説を見る

問41

正常赤血球について正しいのはどれか。

  1. 肝臓で産生される。        
  2. ミオグロビンを含有する。
  3. 高張液に入れると溶血を起こす。  
  4. 円盤状の構造をもつ。
解答・解説を見る

問42

血漿蛋白のうち抗体として働くのはどれか。

  1. アルブミン  
  2. フィブリノーゲン  
  3. アルファグロブリン  
  4. ガンマグロブリン
解答・解説を見る

問43

血液型で凝集原をもたないのはどれか。

  1. A型  
  2. B型  
  3. AB型  
  4. O型
解答・解説を見る

問44

心電図上で心室の興奮消退を表す波形はどれか。

  1. P波  
  2. Q波  
  3. R波  
  4. T波
解答・解説を見る

問45

呼吸の吸息時について誤っている記述はどれか。

  1. 横隔膜が収縮する。  
  2. 肋骨が挙上する。  
  3. 胸腔内圧が高まる。  
  4. 外肋間筋が収縮する。
解答・解説を見る

問46

胃液の作用について誤っている記述はどれか。

  1. フィブリノーゲンを活性化する。  
  2. 蛋白質を分解する。
  3. ペプシンの作用を促進する。    
  4. ムチンは胃粘膜を保護する。
解答・解説を見る

問47

体熱の放散に関与しないのはどれか。

  1. 皮膚血管の拡張  
  2. 特異動的作用  
  3. 放射  
  4. 蒸発
解答・解説を見る

問48

健康成人の尿細管で分泌される物質はどれか。

  1. ブドウ糖  
  2. アンモニア  
  3. 重炭酸イオン  
  4. ナトリウムイオン
解答・解説を見る

問49

下垂体前葉ホルモンはどれか。

  1. バゾプレッシン  
  2. オキシトシン  
  3. プロラクチン  
  4. テストステロン
解答・解説を見る

問50

無髄神経の伝導様式について誤っているのはどれか。

  1. 絶縁伝導  
  2. 跳躍伝導  
  3. 不減衰伝導  
  4. 両側性伝導
解答・解説を見る

問51

化学シナプスにおける伝達機構で誤っている記述はどれか。

  1. 疲労しにくい。     
  2. シナプス遅延がある。  
  3. 一方向性に伝達する。  
  4. 抑制性神経伝達物質がある。
解答・解説を見る

問52

視床下部に調節中枢がないのはどれか。

  1. 体温  
  2. 血糖  
  3. 排尿  
  4. 水分
解答・解説を見る

問53

脳波にα波が現れやすい時期はどれか。

  1. 安静閉眼中  
  2. 暗算中  
  3. レム睡眠中  
  4. ノンレム睡眠中
解答・解説を見る

問54

交感神経の興奮で起こらない現象はどれか。

  1. 皮膚血管の収縮  
  2. 心拍数の増加  
  3. 瞳孔の縮小  
  4. 胃液分泌の抑制
解答・解説を見る

問55

骨格筋について誤っている記述はどれか。

  1. 筋の両端を固定した状態で起こる収縮を等張力性収縮という。
  2. 筋収縮にはカルシウムイオンが必要である。
  3. 骨格筋の不応期は心筋より短い。
  4. 日常の運動は強縮によって起こる。
解答・解説を見る

問56

単シナプス反射はどれか。

  1. 交叉性伸展反射  
  2. 腱反射  
  3. 屈曲反射  
  4. 引っかき反射
解答・解説を見る

問57

聴覚に関与しないのはどれか。

  1. アブミ骨  
  2. 鼓膜  
  3. コルチ器管  
  4. 半規管
解答・解説を見る