EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2003年(H15年)第11回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

リハビリテーション医学 (問題97~106)

問97

温熱療法に用いられないのはどれか。

  1. 極超短波  
  2. 低周波  
  3. 赤外線  
  4. 超音波
解答・解説を見る

問98

筋力と運動療法との組合せで適切でないのはどれか。

  1. 筋力0 ― 他動運動  
  2. 筋力1 ― 自動介助運動  
  3. 筋力2 ― 抵抗運動  
  4. 筋力3 ― 自動運動
解答・解説を見る

問99

股関節を動かす作用のない筋はどれか。

  1. 大内転筋  
  2. 縫工筋  
  3. 半腱様筋  
  4. 外側広筋
解答・解説を見る

問100

治療体操と疾患との組合せで誤っているのはどれか。

  1. フレンケル体操  ― 脊柱側弯症   
  2. ウイリアムス体操 ― 腰痛症
  3. バージャ一体操  ― 下肢血行障害  
  4. コッドマン体操  ― 肩関節周囲炎
解答・解説を見る

問101

障害分類における機能障害でないのはどれか。

  1. 筋力低下  
  2. 知覚低下  
  3. 歩行困難  
  4. 記憶障害
解答・解説を見る

問102

動作と関節の運動方向との組合せで正しいのはどれか。

  1. ワイシャツのボタンをかける ― 肩関節外旋  
  2. 顔を洗う          ― 前腕回外
  3. あぐらをかく        ― 股関節内旋         
  4. 背伸びをする        ― 足関節伸展
解答・解説を見る

問103

仙骨部褥瘡の予防対策で誤っているのはどれか。

  1. 栄養状態を良くする。   
  2. 頻回に体位変換を行う。
  3. 仙骨部周囲を清潔に保つ。  
  4. 発赤した皮膚を強く擦る。
解答・解説を見る

問104

脳卒中患者への指導で正しい記述はどれか。

  1. ベッド上の仰臥位から足を降ろして座る時は患側方向へ起きあがる。
  2. 車いすからベッドに移る時は患側からベッドに近づく。
  3. 階段を降りる時は患側から足を前に出す。
  4. シャツを脱ぐ時は患側の袖から脱ぐ。
解答・解説を見る

問105

痙性麻痺を呈するのはどれか。

  1. 頸椎症性脊髄症  
  2. 腕神経叢麻痺  
  3. ポリオ  
  4. 手根管症候群
解答・解説を見る

問106

疾患とその治療との組合せで誤っているのはどれか。

  1. 関節リウマチ   ― パラフィン浴  
  2. 肩関節周囲炎   ― ホットパック
  3. 総腓骨神経麻痺  ― 低周波療法  
  4. 閉塞性動脈硬化症 ― 寒冷療法
解答・解説を見る