EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2005年(H17年)第13回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

東洋医学臨床論 (問題125~140)

問125

病態と治療法との組合せで適切でないのはどれか。

  1. 神経痛  ― 持続圧迫法  
  2. 頸椎症  ― スラスト法
  3. 神経麻痺 ― 運動法   
  4. 循環障害 ― 軽擦法
解答・解説を見る

問126

片頭痛発作時の局所施術で適切でないのはどれか。

  1. 後頸部のホットパック  
  2. 頸部の回旋運動法
  3. 頭頂部の叩打法     
  4. 側頭部の圧迫法
解答・解説を見る

問127

眼精疲労の施術として誤っているのはどれか。

  1. ネ-ゲリ-の伸頭法      
  2. コッドマン体操
  3. 僧帽筋・胸鎖乳突筋の揉捏法  
  4. 睛明・瞳子髎の圧迫法
解答・解説を見る

問128

顎関節症の開口障害に対する治療で適切でないのはどれか。

  1. 圧痛部への軽い圧迫  
  2. そしゃく筋への四指揉捏
  3. 開口運動の練習    
  4. 側頭部への極超短波照射
解答・解説を見る

問129

顔面麻痺に対し、罹患神経が頭蓋骨から出る部位への施術で適切な経穴はどれか。

  1. 承泣  
  2. 翳風  
  3. 陽白  
  4. 睛明
解答・解説を見る

問130

三叉神経第3枝痛に対し、指頭圧迫法を行う適切な部位はどれか。

  1. 前頭切痕  
  2. 眼窩上切痕  
  3. 眼窩下孔  
  4. オトガイ孔
解答・解説を見る

問131

肩こりの治療対象となる筋と治療部位との組合せで正しいのはどれか。

  1. 肩甲挙筋 ― 肩甲骨上角  
  2. 僧帽筋  ― 肩甲骨下角
  3. 板状筋  ― 肩甲骨内側縁  
  4. 菱形筋  ― 肩甲骨外側縁
解答・解説を見る

問132

末梢性神経麻痺の治療で、障害部位とその部位を流注する経絡との組合せで正しいのはどれか。

  1. 橈骨神経麻痺  ― 心包経   
  2. 尺骨神経麻痺  ― 肺 経
  3. 総腓骨神経麻痺 ― 胆 経  
  4. 脛骨神経麻痺  ― 胃 経
解答・解説を見る

問133

変形性膝関節症に伴う筋萎縮の評価法で最も適切なのはどれか。

  1. 大腿周径  
  2. 大腿二頭筋の筋力  
  3. 膝蓋骨の動き  
  4. 関節裂隙部の圧痛
解答・解説を見る

問134

次の文で示す患者の病証に対し、施術対象となる経絡はどれか。「55歳の男性。下肢の冷え、腰痛、下腹部に力がなく軟弱である。」

  1. 肝 経  
  2. 胃 経 
  3. 腎 経  
  4. 胆 経
解答・解説を見る

問135

随伴症状を伴う月経痛で施術対象として適切でないのはどれか。

  1. 腰痛を伴うもの    
  2. 頭痛を伴うもの
  3. 黄色帯下を伴うもの  
  4. 嘔気を伴うもの
解答・解説を見る

問136

随伴症状を伴う高血圧症で施術対象として適切でないのはどれか。

  1. 悪心・嘔吐を伴うもの  
  2. 浮腫・夜間多尿を伴うもの
  3. 頭重・不眠を伴うもの  
  4. 息切れ・胸痛を伴うもの
解答・解説を見る

問137

スポ-ツ傷害と罹患局所の組合せで適切でないのはどれか。

  1. シンスプリント  ― 後脛骨筋  
  2. 上腕骨外側上顆炎 ― 橈側手根屈筋
  3. 野球肩      ― 回旋筋腱板     
  4. 足関節捻挫    ― 前距腓靱帯
解答・解説を見る

問138

高齢者の慢性腰痛に対する治療で適切でないのはどれか。

  1. 腰部の冷罨法      
  2. ウイリアムス体操  
  3. 脊柱起立筋への揉捏法  
  4. 腹筋強化のための運動法
解答・解説を見る

問139

次の文で示す患者について、あ13-139、あ13-140の問に答えよ。「35歳の男性。1か月前に自動車事故で受傷した。頸部を後屈すると上肢の疼痛・しびれが強く なる。上腕二頭筋反射減弱。」あ13-139 最も考えられる障害神経根はどれか。

  1. C3  
  2. C5  
  3. C7  
  4. T1
解答・解説を見る

問140

あ13-140 頸部への治療で適切でないのはどれか。

  1. 軽度前屈位での牽引  
  2. 側臥位での軽擦法  
  3. 頸椎矯正法  
  4. ホットパック
解答・解説を見る