EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2006年(H18年)第14回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

東洋医学概論 (問題105~114)

問105

五行色体の五味で金に属するのはどれか。

  1. 酸  
  2. 苦  
  3. 甘  
解答・解説を見る

問106

五臓の相生関係で誤っている記述はどれか。

  1. 肝は心をたすける  
  2. 心は肺をたすける
  3. 肺は腎をたすける  
  4. 腎は肝をたすける
解答・解説を見る

問107

気の作用で物質をエネルギーに変えるのはどれか。

  1. 気化作用  
  2. 固摂作用  
  3. 推動作用  
  4. 温煦作用
解答・解説を見る

問108

後天の精を生成する臓で中心となるのはどれか。

  1. 肝 
  2. 心  
  3. 脾  
解答・解説を見る

問109

五臓と五精との組合せで正しいのはどれか。

  1. 肝 ― 魄  
  2. 心 ― 精  
  3. 脾 ― 意  
  4. 肺 ― 魂
解答・解説を見る

問110

五臓について誤っている記述はどれか。

  1. 肝は精を蔵する。    
  2. 心は血脈を主る。  
  3. 肺は水道を通調する。  
  4. 腎は二陰に開竅する。
解答・解説を見る

問111

腹診において腹部中央で診る臓はどれか。

  1. 肝  
  2. 脾  
  3. 肺  
解答・解説を見る

問112

切経で虚の反応はどれか。

  1. 拒按  
  2. 緊張  
  3. 熱感  
  4. 不仁
解答・解説を見る

問113

不内外因によるものはどれか。

  1. 寝冷えをして下痢をする。  
  2. 食べ過ぎて上腹部がはる。
  3. 炎天下に運動し熱がでる。  
  4. 仕事がうまくいかず気がめいる。
解答・解説を見る

問114

腎の病証でみられないのはどれか。

  1. 腰痛  
  2. 難聴  
  3. 頭痛  
  4. 頻尿
解答・解説を見る