EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2006年(H18年)第14回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

臨床医学各論 (問題76~94)

問76

破傷風について誤っている記述はどれか。

  1. 病原体は土壌中に存在する。  
  2. 外傷後の発症が多い。
  3. 内毒素により発症する。    
  4. 筋肉のけいれんが特徴である。
解答・解説を見る

問77

疾患と症状との組合せで適切でないのはどれか。

  1. 十二指腸潰瘍 ― 心窩部痛 
  2. 急性虫垂炎  ― 右下腹部痛
  3. 胆石症    ― 左肩放散痛    
  4. 汎発性腹膜炎 ― 反跳痛
解答・解説を見る

問78

肺結核について正しい記述はどれか。

  1. 接触感染が多い。      
  2. 感染後の発病率は60%以上である。
  3. 初発症状は高熱が多い。  
  4. 診断には喀痰培養が有用である。
解答・解説を見る

問79

閉塞性換気障害をきたすのはどれか。

  1. 肺気腫  
  2. 肺線維症  
  3. 気胸  
  4. 急性気管支炎
解答・解説を見る

問80

気管支喘息の症状として適切でないのはどれか。

  1. 咳嗽  
  2. 吸気の延長  
  3. 起坐呼吸  
  4. 喘鳴
解答・解説を見る

問81

慢性腎不全の原因として最も多いのはどれか。

  1. 糖尿病  
  2. 腎硬化症  
  3. 嚢胞腎  
  4. 痛風
解答・解説を見る

問82

基礎代謝率が亢進するのはどれか。

  1. シーハン症候群  
  2. 巨人症  
  3. 褐色細胞腫  
  4. クッシング症候群
解答・解説を見る

問83

いわゆる五十肩について誤っている記述はどれか。

  1. 結帯動作が困難である。  
  2. 夜間痛がある。
  3. 40~60歳代に好発する。  
  4. 治療にデゾー包帯を使う。
解答・解説を見る

問84

小児の肘関節周辺骨折について誤っている記述はどれか。

  1. 上腕骨顆上骨折の頻度が高い。       
  2. 上腕骨外顆骨折では手術の適応が多い。
  3. フォルクマン拘縮は重篤な合併症である。  
  4. 肘関節拘縮には強力に変形矯正を行う。
解答・解説を見る

問85

右心室肥大をきたすのはどれか。

  1. 心内膜症  
  2. 大動脈弁狭窄症  
  3. 狭心症  
  4. 肺性心
解答・解説を見る

問86

貧血について誤っている組合せはどれか。

  1. 悪性貧血    ― ビタミンB12欠乏  
  2. 鉄欠乏性貧血  ― 総鉄結合能低下
  3. 溶血性貧血   ― 黄疸       
  4. 再生不良性貧血 ― 骨髄の造血細胞減少
解答・解説を見る

問87

脾腫をきたす疾患はどれか。

  1. 血友病  
  2. 溶血性貧血  
  3. 鉄欠乏性貧血  
  4. 再生不良性貧血
解答・解説を見る

問88

神経疾患と症状との組合せで正しいのはどれか。

  1. 髄膜炎         ― 項部硬直      
  2. 進行性筋ジストロフィー ― 自律神経障害
  3. 脊髄空洞症       ― 眼球運動障害  
  4. ウイルソン病      ― 視神経萎縮
解答・解説を見る

問89

筋萎縮性側索硬化症で最も認めにくいのはどれか。

  1. 膀胱直腸障害  
  2. 構音障害  
  3. 舌萎縮  
  4. 筋線維束攣縮
解答・解説を見る

問90

ギラン・バレー症候群について誤っている記述はどれか。

  1. 脱髄性疾患である。     
  2. 四肢の脱力をきたす。
  3. 深部腱反射は低下する。   
  4. 寛解と再燃を繰り返す。
解答・解説を見る

問91

関節リウマチの症状でないのはどれか。

  1. 朝のこわばり  
  2. 蝶形紅斑  
  3. 対称性の関節腫脹  
  4. 皮下結節
解答・解説を見る

問92

全身麻酔はどれか。

  1. 脊髄麻酔  
  2. 静脈麻酔  
  3. 表面麻酔  
  4. 伝達麻酔
解答・解説を見る

問93

視神経炎の原因でないのはどれか。

  1. 多発性硬化症  
  2. ビタミンB1欠乏症  
  3. 高脂血症  
  4. アルコール中毒
解答・解説を見る

問94

心身症と関連の少ないのはどれか。

  1. 慢性膵炎  
  2. 消化性潰瘍  
  3. 胆道ジスキネジア  
  4. 過敏性腸症候群
解答・解説を見る