EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2008年(H20年)第16回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題34~49)

問34

蛋白質合成にかかわる細胞小器官はどれか。

  1. 中心体  
  2. リボソーム  
  3. ゴルジ装置  
  4. ミトコンドリア
解答・解説を見る

問35

ヘマトクリットについて誤っている記述はどれか。

  1. 貧血で低下する。      
  2. 脱水状態で低下する。
  3. 赤血球容積比と呼ばれる。  
  4. 成人男性の正常値は約45%である。
解答・解説を見る

問36

生理的条件下での心筋の特徴として正しい記述はどれか。

  1. 強縮する。              
  2. ギャップ結合がない。
  3. 活動電位の不応期が骨格筋より短い。  
  4. 伸展されるほど大きな収縮力を発生する。
解答・解説を見る

問37

嘔吐反射について誤っている記述はどれか。

  1. 中枢は延髄にある。  
  2. 喉頭蓋は閉鎖する。
  3. 横隔膜は弛緩する。  
  4. 唾液分泌が先行する。
解答・解説を見る

問38

1gあたり最も多くのエネルギーを産生する栄養素はどれか。

  1. 脂 質  
  2. 糖 質  
  3. ビタミン  
  4. 蛋白質
解答・解説を見る

問39

発汗について誤っている記述はどれか。

  1. 体温の上昇を防ぐ。        
  2. 交感神経が興奮すると汗が出る。
  3. アポクリン腺は全身に分布する。  
  4. 温熱性発汗には視床下部が関与する。
解答・解説を見る

問40

健常成人の尿に含まれるのはどれか。

  1. 白血球  
  2. グルコース  
  3. アルブミン  
  4. 窒素代謝産物
解答・解説を見る

問41

腎臓から分泌されるホルモンはどれか。

  1. レニン  
  2. パラソルモン  
  3. バゾプレッシン  
  4. アルドステロン
解答・解説を見る

問42

分娩時に子宮の収縮を誘発するホルモンはどれか。

  1. エストロゲン  
  2. オキシトシン  
  3. プロラクチン  
  4. プロゲステロン
解答・解説を見る

問43

神経線経の興奮伝導について誤っている記述はどれか。

  1. 不減衰伝導をする。      
  2. 一方向性伝導をする。
  3. 太い線維ほど速く伝導する。  
  4. 絶縁性伝導をする。
解答・解説を見る

問44

視床下部の働きで適切でないのはどれか。

  1. 感覚の中継  
  2. 摂食の調節  
  3. 自律機能の調節  
  4. 概日リズムの形成
解答・解説を見る

問45

大脳基底核の機能として正しいのはどれか。

  1. 二点弁別  
  2. 運動調節  
  3. 循環調節  
  4. 言語理解
解答・解説を見る

問46

筋収縮のエネルギーとして直接使われるのはどれか。

  1. グルコース  
  2. グリコーゲン  
  3. クレアチンリン酸  
  4. アデノシン三リン酸
解答・解説を見る

問47

伸張反射の経路に含まれないのはどれか。

  1. 運動野  
  2. 脊髄前角  
  3. Ⅰa群求心性線維  
  4. α運動ニューロン
解答・解説を見る

問48

感覚と受容器との組合せで誤っているのはどれか。

  1. 味 覚 ――――― 杆体細胞   
  2. 痛 覚 ――――― 自由神経終末
  3. 聴 覚 ――――― メルケル盤  
  4. 回転加速度 ――― 有毛細胞
解答・解説を見る

問49

リンパ球の働きでないのはどれか。

  1. 抗体の産生  
  2. 異物の貪食  
  3. 抗原の記憶  
  4. ウイルス感染細胞の破壊
解答・解説を見る