EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2010年(H22年)第18回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

生理学 (問題34~49)

問34

細胞膜ナトリウムポンプに関連が深いのはどれか。

  1. 浸 透  
  2. ろ 過  
  3. 能動輸送  
  4. 膜動輸送
解答・解説を見る

問35

白血球の作用に含まれるのはどれか。

  1. 血液凝固  
  2. 抗体産生  
  3. 酸素運搬  
  4. ホルモン運搬
解答・解説を見る

問36

心臓について誤っている記述はどれか。

  1. 自動能がある。  
  2. 機能的合胞体である。  
  3. 平滑筋で構成される。  
  4. 冠状動脈によって栄養される。
解答・解説を見る

問37

呼吸の吸息時に起こるのはどれか。

  1. 横隔膜の弛緩  
  2. 腹壁筋の収縮  
  3. 内肋間筋の収縮  
  4. 外肋間筋の収縮
解答・解説を見る

問38

大蠕動が起こるのはどれか。

  1. 食 道  
  2. 胃  
  3. 小 腸  
  4. 大 腸
解答・解説を見る

問39

膵液について誤っている記述はどれか。

  1. 弱アルカリ性である。       
  2. アミラーゼはブドウ糖を分解する。
  3. トリプシンは蛋白質を分解する。  
  4. リパーゼは脂肪を分解する。
解答・解説を見る

問40

運動神経の興奮によって誘発されるのはどれか。

  1. 皮膚血管拡張  
  2. 発 汗  
  3. 立毛筋収縮  
  4. ふるえ産熱
解答・解説を見る

問41

グルコース再吸収が最も多く起こる部位はどれか。

  1. ボーマン嚢  
  2. 近位尿細管  
  3. 遠位尿細管  
  4. 集合管
解答・解説を見る

問42

下垂体ホルモンによる分泌調節を受けないのはどれか。

  1. グルカゴン  
  2. エストロゲン  
  3. 糖質コルチコイド  
  4. テストステロン
解答・解説を見る

問43

女性の性周期において体温上昇に関与するのはどれか。

  1. エストロゲン  
  2. テストステロン  
  3. プロゲステロン  
  4. プロラクチン
解答・解説を見る

問44

シナプス伝達の特徴として誤っている記述はどれか。

  1. 一方向性に伝達される。  
  2. シナプス遅延がある。
  3. 疲労しにくい。      
  4. 反復刺激後増強が起こる。
解答・解説を見る

問45

高次脳機能に含まれるのはどれか。

  1. 言 語  
  2. 伸張反射  
  3. 聴 覚  
  4. 味 覚
解答・解説を見る

問46

運動単位に含まれないのはどれか。

  1. 皮質錐体細胞  
  2. 脊髄前角細胞  
  3. 運動神経線維  
  4. 筋線維
解答・解説を見る

問47

視覚の受容器で主に明暗の識別にかかわるのはどれか。

  1. 錐体細胞  
  2. 杆体細胞  
  3. 色素細胞  
  4. 双極細胞
解答・解説を見る

問48

細菌を貪食するのはどれか。

  1. 好中球  
  2. 赤血球  
  3. 血小板  
  4. 肥満細胞
解答・解説を見る

問49

リンパ球産生に関与しないのはどれか。

  1. 骨 髄  
  2. 胸 腺  
  3. 膵 臓  
  4. 脾 臓
解答・解説を見る