EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2011年(H23年)第19回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

あん摩マッサージ指圧理論 (問題141~150)

問141

調摩の術に用いる手技はどれか。

  1. 切打法  
  2. 母指くじき  
  3. 母指揉捏法  
  4. 手掌軽擦法
解答・解説を見る

問142

マッサージの軽擦法による作用はどれか。

  1. 皮静脈循環の促進      
  2. 骨格筋筋力の増強
  3. 高閾値機械受容器の興奮   
  4. 関節変形の矯正
解答・解説を見る

問143

四肢のみに用いられる手技はどれか。

  1. 手拳叩打法  
  2. 環状叩打法  
  3. 切打法  
  4. 宿気打法
解答・解説を見る

問144

基本圧法のうち三段押しともいわれる手技はどれか。

  1. 通常圧法  
  2. 衝圧法  
  3. 緩圧法  
  4. 吸圧法
解答・解説を見る

問145

あん摩マッサージ指圧施術で最も適する症状はどれか。

  1. 吐血  
  2. 発熱  
  3. 局所の急性炎症  
  4. 関節の拘縮
解答・解説を見る

問146

あん摩マッサージ指圧施術で出現する好ましくない反応はどれか。

  1. 便意の訴え  
  2. 翌日の筋肉痛  
  3. 施術中の睡眠  
  4. 空腹感の発現
解答・解説を見る

問147

手指の清潔保持で誤っている記述はどれか。

  1. ペーパータオルを使用する。  
  2. 手の爪は短く切る。
  3. 50%エタノールを用いる。   
  4. ラビング法を行う。
解答・解説を見る

問148

指頭振せん法の刺激の伝達に関与するのはどれか。

  1. マイスネル小体  
  2. Aδ線維
  3. 外側脊髄視床路  
  4. 視床下部
解答・解説を見る

問149

背部のあん摩施術により胃部不快感が軽減した。どの反射によるものか。

  1. 内臓一運動反射  
  2. 軸索反射
  3. 体性一内臓反射  
  4. 内臓一内臓反射
解答・解説を見る

問150

筋に対するマッサージの作用でないのはどれか。

  1. 筋疲労を取り除く。    
  2. 筋を肥大させる。
  3. 筋けいれんを抑制する。  
  4. 筋血流量を増やす。
解答・解説を見る