EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2012年(H24年)第20回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

東洋医学臨床論 (問題119~140)

問119

次の文で示す病証を有する患者の治療方針として適切なのはどれか。「27歳の女性。職場でのストレスから、のぼせやイライラ感とともに、目の痛みを自覚するようになった。脈は弦、舌質は紅。」

  1. 肝陽を抑制する。  
  2. 心陽を抑制する。
  3. 脾陽を補う。    
  4. 腎陽を補う。
解答・解説を見る

問120

次の文で示す病証を有する患者の治療で、回復を図るべき正気の作用はどれか。「70歳の男性。持病はないが最近疲れやすい。汗をかきやすく尿失禁がみられるようになった。」

  1. 温煦作用  
  2. 防御作用  
  3. 固摂作用  
  4. 気化作用
解答・解説を見る

問121

精と気血の失調に起因する生理不順の患者に治療を行う場合、最も適切な経穴はどれか。

  1. 足三里  
  2. 三陰交  
  3. 三陽絡  
  4. 三焦兪
解答・解説を見る

問122

排尿障害に対するあん摩施術で経絡の流注を考慮した治療穴はどれか。

  1. 太白  
  2. 衝陽  
  3. 丘墟  
  4. 京骨
解答・解説を見る

問123

大後頭神経痛の局所治療穴として適切なのはどれか。

  1. 完骨  
  2. 頭維  
  3. 翳風  
  4. 天柱
解答・解説を見る

問124

疲労時に下顎大臼歯が痛む患者に対して指頭圧迫を行う場合、最も適切な局所治療穴はどれか。

  1. 四白  
  2. 迎香  
  3. 大迎  
  4. 下関
解答・解説を見る

問125

肩甲間部のこりを訴える患者に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。

  1. 大円筋  
  2. 肩甲挙筋  
  3. 広背筋  
  4. 大菱形筋
解答・解説を見る

問126

肩甲下筋のストレッチを目的とする肩関節のROM訓練はどれか。

  1. 外旋運動  
  2. 内旋運動  
  3. 屈曲運動  
  4. 伸展運動
解答・解説を見る

問127

スピードテストが陽性の肩関節痛患者に対するマッサージ施術で、対象となる罹患筋はどれか。

  1. 上腕筋  
  2. 棘下筋  
  3. 上腕二頭筋  
  4. 烏口腕筋
解答・解説を見る

問128

猿手を呈する患者に対して前腕部の麻痺筋にマッサージ施術を行う場合最も適切な部位はどれか。

  1. 前側部  
  2. 後側部  
  3. 外側部  
  4. 内側部
解答・解説を見る

問129

次の文で示す患者に対する適切な局所治療穴はどれか。「43歳の男性。パソコン作業をしている間に、肩から肩甲間部が痛むようになった。前腕尺側に冷えとしびれ感がある。」

  1. 孔最  
  2. 曲池  
  3. 支正  
  4. 内関
解答・解説を見る

問130

常習性便秘の宿便部位に対する指圧施術で最も適切な局所治療穴はどれか。

  1. 左大横  
  2. 左梁門  
  3. 右天枢  
  4. 右大巨
解答・解説を見る

問131

腰椎椎間板ヘルニアによる下腿外側の痛みに対し、母指圧迫を行う局所治療穴として適切なのはどれか。

  1. 承筋  
  2. 陽陵泉  
  3. 地機  
  4. 膝関
解答・解説を見る

問132

肉離れの再発予防を目的に行う競技前の施術で適切でないのはどれか。

  1. マッサージ  
  2. アイシング  
  3. ストレッチング  
  4. テーピング
解答・解説を見る

問133

次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる罹患筋はどれか。「18歳の女性。陸上の短距離選手。スタートの練習中、左大腿後面外側に痛みを感じる。痛みは膝の伸展時に増悪する。腫れと皮下出血は認めない。」

  1. 外側広筋  
  2. 半膜様筋  
  3. 薄筋  
  4. 大腿二頭筋
解答・解説を見る

問134

腓骨頭骨折によるギプス固定後、足関節を背屈することが困難となった患者に対して施術対象となる罹患筋はどれか。

  1. 前脛骨筋  
  2. 長腓骨筋  
  3. 腓腹筋  
  4. 長指屈筋
解答・解説を見る

問135

28歳の女性。突然チカチカと光る模様が見え始めたが、30分後には消えた。その後、こめかみがズキンズキンと痛みだした。医療機関の検査では頭蓋内の器質的病変はみられない。」最も考えられる頭痛はどれか。

  1. 緊張型頭痛  
  2. 群発頭痛  
  3. 片頭痛  
  4. 牽引性頭痛
解答・解説を見る

問136

「28歳の女性。突然チカチカと光る模様が見え始めたが、30分後には消えた。その後、こめかみがズキンズキンと痛みだした。医療機関の検査では頭蓋内の器質的病変はみられない。」疼痛部位の流注を考慮した場合、施術対象となる経脈はどれか。

  1. 手の陽明経  
  2. 手の少陽経  
  3. 足の太陰経  
  4. 足の少陰経
解答・解説を見る

問137

「60歳の女性。歩行により左股関節部に重だるさと軽い痛みが生じる。エックス線検査により変形性股関節症と診断されている。自発痛や熱感・腫脹はない。患肢で片脚立ちさせると反対側の骨盤が下がる。」この徴候はどれか。

  1. ケルニッヒ徴候  
  2. ケンプ徴候  
  3. トレンデレンブルグ徴候  
  4. ブルンベルグ徴候
解答・解説を見る

問138

「60歳の女性。歩行により左股関節部に重だるさと軽い痛みが生じる。エックス線検査により変形性股関節症と診断されている。自発痛や熱感・腫脹はない。患肢で片脚立ちさせると反対側の骨盤が下がこの患者の筋力増強運動として最も適切なのはどれか。る。」

  1. 股関節外転運動  
  2. 股関節内転運動  
  3. 膝関節伸展運動  
  4. 膝関節屈曲運動
解答・解説を見る

問139

「56歳の女性。2年前に右乳癌で同側の全乳腺切除術と腋窩リンパ節の郭清を受けた。胸筋は温存されている。上腕の周径は右27cm、左24 cm。右の腋窩部から上腕後側部の重だるさを訴えて来院した。」術後の障害で最も生じやすい所見はどれか。

  1. 肩関節の強直  
  2. 上肢のむくみ  
  3. 大胸筋の筋力低下  
  4. 上肢の皮膚感覚の障害
解答・解説を見る

問140

「56歳の女性。2年前に右乳癌で同側の全乳腺切除術と腋窩リンパ節の郭清を受けた。胸筋は温存されている。上腕の周径は右27cm、左24 cm。右の腋窩部から上腕後側部の重だるさを訴えて来院した。」この患者の患肢に対するマッサージ施術で最も効果が期待される術式はどれか。

  1. 神経圧迫法    
  2. 筋の伸張法
  3. 叩打法    
  4. 手掌把握揉捏法
解答・解説を見る