EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2016年(H28年)第24回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

リハビリテーション医学 (問題79~90)

問79

介護保険法による「訪問リハビリテーション」を行う職種はどれか。

  1. 看護師
  2. 作業療法士
  3. 介護福祉士
  4. あん摩マッサージ指圧師
解答・解説を見る

問80

失調症の検査として正しいのはどれか。

  1. 指鼻試験
  2. 徒手筋力検査
  3. カロリックテスト
  4. トレンデレンブルグ徴候
解答・解説を見る

問81

温熱療法の効果はどれか。

  1. 痙縮増強
  2. 末梢血管収縮
  3. 組織代謝亢進
  4. 筋スパズム増強
解答・解説を見る

問82

慢性期の脳卒中片麻痺患者に最もよく用いられる装具はどれか。

  1. 長下肢装具
  2. 膝関節装具
  3. 短下肢装具
  4. 足関節装具
解答・解説を見る

問83

脳卒中片麻痺の特徴的な異常歩行はどれか。

  1. 分回し歩行
  2. あひる歩行
  3. 小刻み歩行
  4. 墜落性破行
解答・解説を見る

問84

脳卒中の運動療法を開始する際にアンダーソン・土肥の基準で訓練を行わない方が良い場合はどれか。

  1. 安静時に息切れがある。
  2. 下肢に筋肉痛がある。
  3. 脈拍が100回/分である。
  4. 収縮期血圧が140mmHgである。
解答・解説を見る

問85

脊髄損傷後に生じる合併症で最もよくみられるのはどれか。

  1. 肝硬変
  2. 膀胱結石
  3. 慢性膵炎
  4. 慢性閉塞性肺疾患
解答・解説を見る

問86

下肢切断後の合併症で義足歩行訓練に有利に働くのはどれか。

  1. 浮腫
  2. 幻肢感覚
  3. 血腫
  4. 骨突出
解答・解説を見る

問87

アテトーゼ型脳性麻痺にみられる二次的合併症で最も多いのはどれか。

  1. 認知症
  2. 痙性片麻痺
  3. 変形性肩関節症
  4. 頸椎症性脊髄症
解答・解説を見る

問88

慢性閉塞性肺疾患に対する運動療法でボルグ・スケールによる負荷量として最も適切なのはどれか。

  1. かなり楽である
  2. 楽である
  3. ややきつい
  4. かなりきつい
解答・解説を見る

問89

ウイリアムス体操で正しいのはどれか。

  1. 体幹の伸展を促す。
  2. 腰椎の前弯を増強させる。
  3. 肩甲骨周囲筋を強化する。
  4. 股関節屈筋群を伸張させる。
解答・解説を見る

問90

パーキンソン病のリハビリテーションについて正しいのはどれか。

  1. 末期には無効である。
  2. 寒冷療法が有効である。
  3. 筋力訓練は無効である。
  4. 薬が効いているときに行う。
解答・解説を見る