EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

1999年(H11年)第7回 はり師・きゅう師国家試験

経絡経穴概論 (問題112~124)

問112

前腕の経絡流注と神経の走行との組合せで正しいのはどれか。

  1. 心包経 ― 尺骨神経  
  2. 心経  ― 正中神経
  3. 大腸経 ― 橈骨神経  
  4. 小腸経 ― 正中神経
解答・解説を見る

問113

膀胱経について正しい記述はどれか。

  1. 下腿の流注は遠心性である。  
  2. 心包経と表裏関係にある。
  3. 腎経から連なる。       
  4. 陰に属する経絡である。
解答・解説を見る

問114

足の第4指末端に終わる経絡はどれか。

  1. 足の太陽膀胱経  
  2. 足の少陰腎経  
  3. 足の厥陰肝経  
  4. 足の少陽胆経
解答・解説を見る

問115

女子胞から起こって腹部を上行する経絡はどれか。

  1. 肝経  
  2. 腎経  
  3. 帯脈  
  4. 衝脈
解答・解説を見る

問116

神闕穴の外方3寸5分を通る経絡はどれか。

  1. 足の少陽胆経  
  2. 足の太陰脾経  
  3. 足の陽明胃経  
  4. 足の少陰腎経
解答・解説を見る

問117

八会と経穴との組合せで正しいのはどれか。

  1. 臓会 ― 中脘  
  2. 腑会 ― 章門  
  3. 筋会 ― 陽陵泉  
  4. 血会 ― 大杼
解答・解説を見る

問118

大菱形筋上にない経穴はどれか。

  1. 巨骨  
  2. 魄戸  
  3. 膏肓  
  4. 肺兪
解答・解説を見る

問119

 肝兪穴と同じ高さにあるのはどれか。

  1. 至陽  
  2. 筋縮  
  3. 膈関  
  4. 陽綱
解答・解説を見る

問120

取穴法で正しい記述はどれか。

  1. 水分は神闕の上方5分に取る。  
  2. 太乙は天枢の上方3寸に取る。
  3. 横骨は曲骨の外方5分に取る。  
  4. 日月は期門の下方1寸に取る。
解答・解説を見る

問121

八総穴の組合せで誤っているのはどれか。

  1. 公孫 ― 内関  
  2. 丘墟 ― 外関  
  3. 後谿 ― 申脈  
  4. 列缺 ― 照海
解答・解説を見る

問122

大腿動脈拍動部に位置する経穴はどれか。

  1. 帰来  
  2. 陰包  
  3. 衝門  
  4. 維道
解答・解説を見る

問123

原穴はどれか。

  1. 陽池  
  2. 陽陵泉  
  3. 陽谷  
  4. 陽輔
解答・解説を見る

問124

絡穴はどれか。

  1. 中都  
  2. 京門  
  3. 大陵  
  4. 豊隆
解答・解説を見る