EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

2011年(H23年)第19回 はり師・きゅう師国家試験

経絡経穴概論 (問題105~118)

問105

迎隨の補瀉で補法はどれか。

  1. 孔最に肘関節に向けて刺す。   
  2. 地機に足関節に向けて刺す。
  3. 三陽絡に手関節に向けて刺す。  
  4. 陰市に膝関節に向けて刺す。
解答・解説を見る

問106

膀胱経の流注について正しいのはどれか。

  1. 外眼角から始まる。    
  2. 足の第4指外側に終わる。
  3. 膀胱を絡い腎に属する。  
  4. 頭頂部では督脈の外方1寸5分を進む。
解答・解説を見る

問107

奇経と郄穴との組合せで正しいのはどれか。

  1. 陰維脈 ― 築賓  
  2. 陰蹻脈 ― 陽交  
  3. 陽蹻脈 ― 交信  
  4. 陽維脈 ― 跗揚
解答・解説を見る

問108

骨度法で8寸はどれか。

  1. 前髪際額角間     
  2.  腋窩横紋前端から肘窩横紋まで
  3. 肩峰外端から肘頭まで  
  4. 胸骨体下端から臍まで
解答・解説を見る

問109

経穴と筋との組合せで正しいのはどれか。

  1. 築賓 ― 前脛骨筋  
  2. 四白 ― 前頭筋  
  3. 天柱 ― 頭半棘筋  
  4. 神門 ― 尺側手根伸筋
解答・解説を見る

問110

経穴と動脈との組合せで正しいのはどれか。

  1. 築賓 ― 腓骨動脈  
  2. 聴会 ― 顔面動脈  
  3. 天泉 ― 上腕動脈  
  4. 豊隆 ― 後脛骨動脈
解答・解説を見る

問111

三叉神経支配の筋上にある経穴はどれか。

  1. 客主人  
  2. 陽白  
  3. 四白  
  4. 天容
解答・解説を見る

問112

経穴と所属経脈との組合せで正しいのはどれか。

  1. 聴宮 ― 三焦経  
  2. 和髎 ― 胃経  
  3. 耳門 ― 小腸経  
  4. 聴会 ― 胆経
解答・解説を見る

問113

取穴法で正しい記述はどれか。

  1. 承泣は瞳孔の下方1寸、眼窩下縁中央に取る。  
  2. 絲竹空は眉毛の内端陥凹部に取る。
  3. 陽白は眉毛中央の上方1寸に取る。       
  4. 瞳子髎は内眼角の内方1分、鼻根との間に取る。
解答・解説を見る

問114

胆経の経火穴の取穴法はどれか。

  1. 外果の上方7寸、長腓骨筋とヒラメ筋の間に取る。  
  2. 外果の上方4寸、腓骨の前縁に取る。 
  3. 外果の直下5分に取る。              
  4. 外果から陽陵泉に向かい上方3寸に取る。
解答・解説を見る

問115

五行の火の属性をもつ経穴の部位はどれか。

  1. 陽池の上方3寸  
  2. 大陵の上方3寸  
  3. 外膝眼の下方3寸  
  4. 太谿の上方2寸
解答・解説を見る

問116

原穴と所属経脈との組合せで正しいのはどれか。

  1. 丘墟 ― 肝経  
  2. 衝陽 ― 胃経  
  3. 大陵 ― 心経  
  4. 京骨 ― 小腸経
解答・解説を見る

問117

八総穴であって木に属する経穴はどれか。

  1. 申脈  
  2. 公孫  
  3. 足臨泣  
  4. 大敦
解答・解説を見る

問118

脚気八処の穴のうち一側の膝関節部にある経穴はいくつあるか。

  1. 1穴  
  2. 2穴  
  3. 3穴  
  4. 4穴
解答・解説を見る