EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

2012年(H24年)第20回 はり師・きゅう師国家試験

解剖学 (問題15~30)

問15

胸郭上口を通るのはどれか。

  1. 前斜角筋  
  2. 上大静脈  
  3. 交感神経幹  
  4. 副神経
解答・解説を見る

問16

側頭骨にあるのはどれか。

  1. 視神経管  
  2. 翼突管  
  3. 頸動脈管  
  4. 舌下神経管
解答・解説を見る

問17

橈骨神経について正しいのはどれか。

  1. 腕神経叢の外側神経束に由来する。  
  2. 内側腋窩隙を通過する。
  3. 回外筋を貫く。           
  4. 手掌橈側半の感覚を支配する。
解答・解説を見る

問18

脊柱の靱帯について正しい記述はどれか。

  1. 黄色靱帯は椎体の後面にある。   
  2. 環椎横靱帯は歯突起の後面にある。
  3. 項靭帯は椎間円板の前面にある。  
  4. 後縦靱帯は椎孔の背側にある。
解答・解説を見る

問19

起始が1つの骨にある筋はどれか。

  1. 上腕二頭筋  
  2. 上腕三頭筋  
  3. 大腿二頭筋  
  4. 下腿三頭筋
解答・解説を見る

問20

大腿骨の粗線に付着する筋はどれか。

  1. 半膜様筋  
  2. 半腱様筋  
  3. 長内転筋  
  4. 薄筋
解答・解説を見る

問21

筋と付着部位について正しい組合せはどれか。

  1. 広背筋 - 上腕骨大結節  
  2. 大胸筋 - 上腕骨小結節
  3. 大殿筋 - 大腿骨大転子  
  4. 大腰筋 - 大腿骨小転子
解答・解説を見る

問22

気管支について正しい記述はどれか。

  1. 気管分岐部は第1胸椎の高さである。   
  2. 気管支壁は肺動脈によって栄養される。
  3. 左気管支は3本の葉気管支に分かれる。  
  4. 右気管支は左よりも垂直に近く傾斜する。
解答・解説を見る

問23

膵臓について正しい記述はどれか。

  1. 第4・第5腰椎の高さにある。  
  2. 後腹壁に付着している。
  3. 左端は十二指腸に接している。  
  4. 膵液はランゲルハンス島から分泌される。
解答・解説を見る

問24

副腎について正しい記述はどれか。

  1. 髄質からアルドステロンが分泌される。  
  2. 皮質は腹膜上皮に由来する。
  3. 副腎には間膜がある。          
  4. 副腎からのホルモンは門脈に分泌される。
解答・解説を見る

問25

腹大動脈から起こる枝について正しい記述はどれか。

  1. 腹腔動脈は脾臓を養う。    
  2. 腎動脈は第4腰椎の高さで起こる。
  3. 下腸間膜動脈は回腸を養う。  
  4. 精巣動脈は鼡径靱帯の深層を通る。
解答・解説を見る

問26

刺激伝導系について正しい記述はどれか。

  1. 神経線維により構成される。  
  2. プルキンエ線維は心外膜下を走行する。
  3. 房室結節は右心室にある。   
  4. ヒス束は線維三角を通る。
解答・解説を見る

問27

皮神経で大腿神経の枝はどれか。

  1. 陰部大腿神経  
  2. 外側大腿皮神経  
  3. 腓腹神経  
  4. 伏在神経
解答・解説を見る

問28

脳幹について正しい記述はどれか。

  1. 橋は脳幹に含まれる。   
  2. オリーブ核は錐体路に関与する。
  3. 延髄には四丘体がある。  
  4. 中脳には孤束核がある。
解答・解説を見る

問29

脳神経と副交感神経節との組み合わせで正しいのはどれか。

  1. 動眼神経 - 毛様体神経節
  2. 顔面神経 - 耳神経節
  3. 舌咽神経 - 翼口蓋神経節
  4. 迷走神経 - 上頸神経節
解答・解説を見る

問30

感覚と伝導路との組合せで正しいのはどれか。

  1. 視覚  - 内側毛帯  
  2. 触圧覚 - 外側毛帯
  3. 聴覚  - 下丘    
  4. 味覚  - 唾液核
解答・解説を見る