国家試験【はり師・きゅう師】過去問題
1998年(H10年)第6回 はり師・きゅう師国家試験
病理学 (問題50~56)
問50
刺鍼により感染する危険のない疾患はどれか。
- A型肝炎
- B型肝炎
- C型肝炎
- エイズ
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 1
問51
少量でも生体に強い毒性を有する金属はどれか。
- 鉄
- 銅
- 水銀
- 亜鉛
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問52
痛風について誤っている記述はどれか。
- 中高年の男性に多く発症する。
- 蓚酸塩結晶の沈着によって起こる。
- 関節や腱鞘の滑膜に肉芽腫を作る。
- 発作性の激しい痛みを伴う。
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問53
左心室肥大をきたすのはどれか。
- 肺性心
- 僧帽弁狭窄
- 肺動脈弁狭窄
- 大動脈弁狭窄
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問54
免疫反応の特徴として適切でないのはどれか。
- 自己と非自己の識別
- 抗原の記憶
- 主役はBリンパ球
- 抗原抗体結合の特異性
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問55
腫瘍とその好発部位との組合せで誤っているのはどれか。
- 乳頭腫 ― 膀胱
- 腺腫 ― 大腸
- 横紋筋腫 ― 子宮
- 脂肪腫 ― 皮下組織
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問56
遺伝する疾患はどれか。
- ダウン症候群
- 進行性筋ジストロフィー症
- 猫鳴き症候群
- アザラシ肢症
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2