国家試験【はり師・きゅう師】過去問題
2005年(H17年)第13回 はり師・きゅう師国家試験
臨床医学総論 (問題57~68)
問57
前期妊娠中毒症に含まれるのはどれか。
- 子 癇
- 妊娠悪阻
- 中毒症性脳出血
- 妊娠浮腫
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問58
水牛様肩甲部脂肪沈着(バッファローハンプ)がみられるのはどれか。
- クレチン病
- クッシング病
- 夕一ナー症候群
- くる病
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問59
発生頻度に著明な性差がみられないのはどれか。
- 先天性股関節脱臼
- ペルテス病
- 特発性側弯症
- 先天性筋性斜頸
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問60
通常の平地歩行における歩行周期で立脚相の占める割合はどれか。
- 20%
- 40%
- 60%
- 80%
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問61
良肢位で誤っているのはどれか。
- 肘関節屈曲90度
- 手関節伸展(背屈)10度
- 膝関節伸展0度
- 足関節屈曲(底屈)10度
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問62
動脈疾患について誤っている組合せはどれか。
- 閉塞性動脈硬化症 ― 虚血性潰瘍
- 解離性大動脈瘤 ― 背部痛
- 大動脈炎症候群 ― 橈骨動脈拍動減弱
- レイノー病 ― 間欠跛行
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問63
経口感染するウイルス性肝炎はどれか。
- B型
- C型
- D型
- E型
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問64
成人の胸骨圧迫心臓マッサージで適切でない記述はどれか。
- 毎分100回で行う。
- 胸骨が4~5cm沈む程度に圧迫する。
- 加庄と除圧の比は1:2である。
- 圧迫部位は胸骨下端から2横指頭側である。
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問65
体位ドレナージが有効な疾患はどれか。
- 気管支拡張症
- 気管支喘息
- 肺気腫
- 肺水腫
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 1
問66
感覚解離を起こす障害部位はどれか。
- 大脳基底核
- 小 脳
- 脊 髄
- 末梢神経
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問67
持続時間が最も短い不随意運動はどれか。
- 舞踏病様運動
- ミオクローヌス
- アテトーゼ
- ジストニア
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問68
脊髄後索性失調の検査で最も適切なのはどれか。
- ロンベルグ試験
- 変換運動
- 膝踵試験
- 書字試験
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 1