国家試験【はり師・きゅう師】過去問題
2012年(H24年)第20回 はり師・きゅう師国家試験
リハビリテーション医学 (問題84~91)
問84
身体障害者手帳の交付対象でないのはどれか。
- じん臓機能障害
- そしゃく・嚥下機能障害
- 平衡機能障害
- 高次脳機能障害
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問85
回復期リハビリテーション病棟における評価会議について適切でない記述はどれか。
- 病棟看護師は参加する。
- 評価が完了してから治療を開始する。
- 治療経過によりゴール設定を変更する。
- すべての症例に行う。
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問86
正常な6か月児で可能な動作はどれか。
- おもちゃをつかむ。
- ビー玉をつまむ。
- 手放しで立つ。
- ひとり歩きをする。
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 1
問87
嚥下機能障害に対するスクリーニングとして用いられる検査はどれか。
- 水飲みテスト
- 嚥下造影検査
- 血清CRP
- 胸部単純工ックス線検査
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 1
問88
深部組織への温熱効果が最も高い物理療法はどれか。
- 低周波療法
- 超音波療法
- 紫外線療法
- 赤外線療法
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 2
問89
上肢の屈筋共同運動で正しい組合せはどれか。
- 肩甲帯 - 下制
- 肩関節 - 内旋
- 肘関節 - 屈曲
- 前腕 - 回内
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3
問90
肩手症候群の症状で最も適切なのはどれか。
- 手指末端の壊死
- 肩関節亜脱臼
- 手掌のしびれ
- 手背の腫脹
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 4
問91
第6頚髄レベルの脊髄損傷患者の合併症とその対応との組み合わせで正しいのはどれか。
- うつ熱 - 解熱剤投与
- 殿部褥瘡 - プッシュアップ
- 尿路感染 - 間欠導尿
- 自律神経過反射 - 下肢挙上
- 解答・解説を見る
-
- 解答:
- 3