EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

1996年(H8年)第4回 はり師・きゅう師国家試験

東洋医学臨床論 (問題125~140)

問125

病態と治療部位との組合せで誤っているのはどれか。

  1. 神経痛    ― ワレー圧痛点  
  2. 内臓痛    ― ヘッド過敏帯
  3. 運動麻痺   ― 電気運動点  
  4. 末梢循環障害 ― 撮診点
解答・解説を見る

問126

 次の文で示す患者の病態から考えて、罹患神経に対する局所治療として適切な経穴はどれか。「38歳女性。時々、頬部が電撃様に数分痛み涙が出る。」

  1. 迎香  
  2. 大迎  
  3. 攅竹  
  4. 陽白
解答・解説を見る

問127

僧帽筋のこりに直接刺激を与える経穴はどれか。

  1. 完骨・缺盆・肩貞  
  2. 翳風・天りょう・臑兪  
  3. 天鼎・肩ぐう・臑会  
  4. 天りょう・肩中兪・風門
解答・解説を見る

問128

次の文で示す患者の治療目的で適切な記述はどれか。「45歳女性。やせ型で低血圧。倦怠感、立ちくらみ、軟便及び食欲不振があり、脈は細く弱い。腹部中央部が軟弱であり、脛骨内縁に沿って陥凹がみられる。」

  1. 小腸の気をたかめる  
  2. 大腸の気をたかめる  
  3. 脾の気をたかめる 
  4. 肝の気をたかめる
解答・解説を見る

問129

 次の文で示す患者の治療で適切なデルマトーム領域はどれか。「35歳男性。1年前から前腕外側から手にかけて痛みがある。スパーリングテスト陽性。母指と示指との触覚鈍麻があり、合谷、曲池、および列缺に圧痛がみられる。」

  1. C5  
  2. C6  
  3. C7  
  4. C8
解答・解説を見る

問130

次の文で示す患者の治療対象とする病証で適切なのはどれか。「腰が重だるく、夜間頻尿を伴い、下肢が冷え、力が入らない。下腹部が柔らかく、尺中の脈は弱い。」

  1. 腎の病証  
  2. 肺の病証  
  3. 脾の病証  
  4. 肝の病証
解答・解説を見る

問131

下肢の末梢神経領域の痛みと局所治療穴との組合せで正しいのはどれか。

  1. 伏在神経    ― 承扶   
  2. 外側大腿皮神経 ― 豊隆
  3. 閉鎖神経    ― 足三里  
  4. 総腓骨神経   ― 陽陵泉
解答・解説を見る

問132

次の文で示す患者の刺鍼対象とする部位はどれか。「25歳男性。肩関節前部の痛みを訴える。結節間溝部の圧痛。ヤーガソンテスト陽性。」

  1. 棘上筋腱  
  2. 三角筋後部線維  
  3. 上腕二頭筋長頭筋腱  
  4. 大円筋
解答・解説を見る

問133

次の文で示す患者に対する局所施術で適切でないのはどれか。「35歳女性。左膝が痛み、熱感と腫張がある。血液検査ではRAテスト陽性、CRP値は高い。」

  1. 膝関節の関節腔内刺鍼  
  2. 膝関節周囲の皮膚鍼
  3. 膝関節周囲の筋・腱への刺鍼  
  4. 膝関節周囲の糸状灸
解答・解説を見る

問134

次の文で示す運動麻痺の罹患神経に対する治療穴として適切なのはどれか。「手背の骨間溝が著名で鷲手がみられる。フローマン徴候陽性。」

  1. 支正  
  2. げき門  
  3. 偏歴  
  4. 大陵
解答・解説を見る

問135

次の文で示す患者に対する治療方針で瀉法を行う適切な経絡はどれか。「45歳の女性。痰がでて息苦しく、痰は少なく粘る。顔面紅潮、喉の渇きがある。脈は実。」

  1. 腎経  
  2. 肺経  
  3. 脾経  
  4. 肝経
解答・解説を見る

問136

次の文で示す患者の治療対象となる病証で適切なのはどれか。「52歳の女性。主訴は耳鳴り。顔面紅潮、口が苦い、怒りっぽい、便秘などの症状がある。肩の張ったようなこり、胸脇苦満がみられる。脈は弦で数。」

  1. 肝の病証  
  2. 心の病証  
  3. 脾の病証  
  4. 肺の病証
解答・解説を見る

問137

末梢顔面神経麻痺における麻痺筋と治療穴との組合せで誤っているのはどれか。

  1. 前頭筋 ― 陽白  
  2. 頬筋  ― 睛明  
  3. 口輪筋 ― 地倉  
  4. 眼輪筋 ― 承泣
解答・解説を見る

問138

次の文で示す患者の治療対象とする病証で適切なのはどれか。「50歳の男性。肥満しており肌肉は弛んでいる。無力感、息切れがあり、動くと汗がでる。寒がり、食欲不振および食後の腹部膨満感を訴える。脈は細く遅い。」

  1. 肝虚証  
  2. 心虚証  
  3. 脾虚証  
  4. 肺虚証
解答・解説を見る

問139

小児に対するちりげの灸で用いられる経穴はどれか。

  1. 百会  
  2. 身柱  
  3. 腎兪  
  4. 三陰交
解答・解説を見る

問140

次の文で示す患者に対する治療で誤っている記述はどれか。「18歳の男性。陸上選手。最近、走り込むとアキレス腱部に痛みが起こる。熱感、腫張はない。アキレス腱を伸展すると痛みが誘発される。」

  1. 練習を中止するように指導する。  
  2. アキレス腱部の圧痛点に刺鍼する。
  3. 足関節を底屈位で固定する。    
  4. アキレス腱部を温める。
解答・解説を見る