EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

1999年(H11年)第7回 はり師・きゅう師国家試験

臨床医学総論 (問題57~68)

問57

皮疹の分類で続発疹はどれか。

  1. 膿 瘍  
  2. 結 節  
  3. 丘 疹  
  4. 水 疱
解答・解説を見る

問58

手指振戦をきたす疾患はどれか。

  1. アジソン病  
  2. バセドウ病  
  3. 尿崩症  
  4. 粘液水腫
解答・解説を見る

問59

多発性神経炎の感覚障害はどれか。

  1. 分節性  
  2. 解離性  
  3. 手袋靴下型  
  4. 片側性
解答・解説を見る

問60

下位運動ニューロン障害で誤っている徴候はどれか。

  1. 弛緩性麻痺  
  2. 深部反射の低下  
  3. 筋萎縮    
  4. 病的反射
解答・解説を見る

問61

橈骨動脈の脈拍について正しいのはどれか。

  1. 示指で触診する。         
  2. 右より左が大きい。
  3. 大動脈炎症候群では右が大きい。  
  4. ショック時には触れにくくなる。
解答・解説を見る

問62

腰下肢痛患者に行うテストはどれか。

  1. ジャクソンテスト  
  2. ラセーグテスト  
  3. ヤーガソンテスト  
  4. ライトテスト
解答・解説を見る

問63

関節可動域検査の原則で誤っているのはどれか。

  1. 測定には角度計を用いる。  
  2. 直立したときの関節の肢位を基本とする。
  3. 自動的可動域で表示する。  
  4. 健側と患側とを測定する。
解答・解説を見る

問64

母指球に萎縮がみられるのはどれか。

  1. 筋皮神経麻痺  
  2. 尺骨神経麻痺  
  3. 橈骨神経麻痺  
  4. 正中神経麻痺
解答・解説を見る

問65

呼吸音の強さに左右差が起こる疾患はどれか。

  1. 慢性気管支炎  
  2. 肺気腫  
  3. 自然気胸  
  4. 気管支喘息
解答・解説を見る

問66

突然卒倒した人で最初に確認すべきことはどれか。

  1. 意 識  
  2. 呼 吸  
  3. 脈 拍  
  4. 気管支喘息
解答・解説を見る

問67

錐体路障害の症候で適切でないのはどれか。

  1. 筋緊張亢進  
  2. 痙性麻痺  
  3. 病的反射出現  
  4. 深部反射減弱
解答・解説を見る

問68

所見と障害との組合せで誤っているのはどれか。

  1. ロンベルグ徴候    ― 脊髄後索障害  
  2. バビンスキー徴候   ― 末梢神経障害
  3. レイノー症候     ― 自律神経障害   
  4. ブラウンセカール症候 ― 脊髄半側障害
解答・解説を見る