EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

1999年(H11年)第7回 はり師・きゅう師国家試験

リハビリテーション医学 (問題89~96)

問89

障害のうち能力低下への対応で誤っているのはどれか。

  1. 車椅子処方  
  2. ADL訓練  
  3. 利き手交換  
  4. 家屋改造
解答・解説を見る

問90

障害の評価の目的で適切でないのはどれか。

  1. 疾患原因の検討  
  2. 障害原因の検討  
  3. 治療目標の設定  
  4. 治療方法の検討
解答・解説を見る

問91

効率の良い歩き方の特徴はどれか。

  1. 立脚中期で膝関節は屈曲しない。  
  2. 重心は水平に移動する。
  3. 骨盤は左右に移動する。      
  4. 骨盤は回旋しない。
解答・解説を見る

問92

日常生活動作として適切でないのはどれか。

  1. 歩 行  
  2. 買 物  
  3. 食 事  
  4. 更 衣
解答・解説を見る

問93

脳卒中の回復に関して誤っている記述はどれか。

  1. ブルンストロームのステージに従って回復する。  
  2. 発症後6か月ころから回復が著明となる。
  3. 上肢の回復予後は一般に悪い。          
  4. ホームプログラムは機能維持に有用である。
解答・解説を見る

問94

下肢の切断について誤っている記述はどれか。

  1. 循環障害に起因する切断は減少している。  
  2. 拘縮の予防に伏臥位をとらせる。
  3. 断端浮腫に対して弾性包帯をまく。     
  4. 幻肢は失われた部位が残っている感覚である。
解答・解説を見る

問95

C6損傷(第7頸髄節以下の損傷)の患者ができない動作はどれか。

  1. 寝返り動作  
  2. 坐位保持  
  3. 移乗動作  
  4. 起立動作
解答・解説を見る

問96

慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーションで適切でないのはどれか。

  1. 気道の清浄化  
  2. 胸郭のストレッチ  
  3. 呼吸補助筋を使った呼吸  
  4. 口すぼめ呼吸訓練
解答・解説を見る