EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

2008年(H20年)第16回 はり師・きゅう師国家試験

リハビリテーション医学 (問題84~91)

問84

内部障害に含まれるのはどれか。

  1. そしゃく機能障害  
  2. 小腸機能障害  
  3. 脊髄機能障害  
  4. 高次脳機能障害
解答・解説を見る

問85

脳梗塞において運動負荷が禁忌となるのはどれか。

  1. 安静時心拍数90/分   
  2. 収縮期血圧150mmHg
  3. 拡張期血圧120mmHg    
  4. 上室性期外収縮
解答・解説を見る

問86

関節可動域の測定基本肢位について誤っている組合せはどれか。

  1. 肘関節屈曲 ― 前腕回内位     
  2. 手関節橈屈 ― 前腕回内位
  3. 前腕回内  ― 肘関節90度屈曲位  
  4. 肩関節外旋 ― 肘関節90度屈曲位
解答・解説を見る

問87

日常生活動作の評価法の1つであるバーセル・インデックスの評価項目に含まれないのはどれか。

  1. コミュニケーション  
  2. 移乗  
  3. トイレ動作  
  4. 入浴
解答・解説を見る

問88

膝関節で誤っている記述はどれか。

  1. 屈伸運動では、ころがり運動と滑り運動を伴う。  
  2. 伸展運動の最終時期に、大腿骨に対して脛骨は外旋する。
  3. 外側側副靭帯は膝関節の外反を防ぐ。
  4. 前十字靭帯は大腿骨に対する脛骨の前方移動を防ぐ。
解答・解説を見る

問89

正常歩行周期において二重支持期の割合として正しいのはどれか。

  1. 60%
  2. 40%
  3. 20%
  4. 5%
解答・解説を見る

問90

大腿切断後の指導で正しいのはどれか。

  1. 背臥位で断端の下に枕を置く  
  2. 腹臥位の励行
  3. 股関節の外転位保持      
  4. 車いす乗車の励行
解答・解説を見る

問91

橈骨神経麻痺に伴う症状として誤っているのはどれか。

  1. 下垂手  
  2. 母指球筋の萎縮  
  3. 手背の知覚障害  
  4. 手背の発汗障害
解答・解説を見る