EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

2016年(H28年)第24回 はり師・きゅう師国家試験

東洋医学概論 (問題89~101)

問89

陰陽学説で同じ属性の組合せはどれか。

  1.  内部――上部
  2.  奇数――老年
  3.  左側――衛気
  4.  静止――急性
解答・解説を見る

問90

五行色体の組合せで正しいのはどれか。

  1.  唾――呻
  2.  香――鼻
  3.  辛――思
  4.  爪――神
解答・解説を見る

問91

肺に作用して発声・呼吸を推動するのはどれか。

  1.  営気
  2.  衛気
  3.  宗気
  4.  元気
解答・解説を見る

問92

五神の志を蔵すのはどれか。

  1.  脾
  2.  肺
  3.  腎
  4.  肝
解答・解説を見る

問93

外邪とその特徴の組合せで正しいのはどれか。

  1.  火邪――動血
  2.  風邪――収斂
  3.  湿邪――遊走性
  4.  寒邪――粘滞性
解答・解説を見る

問94

次の文で示す症状の病因はどれか。「2日前から喉が痛む。鼻がつまり、頭が痛く、顔がむくむ。」

  1.  風邪
  2.  湿邪
  3.  暑邪
  4.  燥邪
解答・解説を見る

問95

腎陽虚証の症状はどれか。

  1.  煩熱
  2.  浮腫
  3.  不眠
  4.  口渇
解答・解説を見る

問96

病証と症状の組合せで正しいのはどれか。

  1.  肝血虚――目の充血
  2.  脾気虚――内臓下垂
  3.  心陽虚――盗汗
  4.  肺陰虚――壮熱
解答・解説を見る

問97

次の文で示す経脈の病証はどれか。「48歳の女性。発汗、喉の腫れがあり、耳が聞こえにくく、耳鳴りが続く。」

  1.  足の陽明経
  2.  手の太陽経
  3.  足の少陰経
  4.  手の少陽経
解答・解説を見る

問98

陰虚にみられる舌苔はどれか。

  1.  厚苔
  2.  潤苔
  3.  膩苔
  4.  少苔
解答・解説を見る

問99

次の文で示す患者の腹診所見はどれか。「75歳の女性。半年前から膝に力が入らない。姿勢は前かがみで、1回の尿量が少なく、足がむくむ。」

  1.  胸脇苦満
  2.  虚里の動
  3.  少(小)腹急結
  4.  小腹不仁
解答・解説を見る

問100

次の文で示す症状に対し、難経六十九難に基づく適切な治療穴はどれか。「食欲がなく、腹部膨満感、下痢があり、手足に無力感がある。」

  1.  足関節後内側、内果尖とアキレス腱の間の陥凹部。
  2.  手掌、第5中手指節関節の近位端と同じ高さ、第4・第5中手骨間
  3.  前腕、橈骨下端の撓側で外側に最も突出した部位と橈骨動脈の間、手関節掌側横紋の上方1寸
  4.  足内側、第1中足指節関節の近位陥凹部、赤白肉際
解答・解説を見る

問101

次の文で示す症状に用いる刺法はどれか。「足から膝にかけて冷えがあり、水様便が出る。」

  1.  短刺
  2.  偶刺
  3.  陰刺
  4.  報刺
解答・解説を見る