EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

1998年(H10年)第6回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

病理学 (問題58~64)

問58

死の判定に含まれない因子はどれか。

  1. 心拍動  
  2. 眼球運動  
  3. 呼吸運動  
  4. 中枢神経機能
解答・解説を見る

問59

ビタミンとその欠乏症との組合せで誤っているのはどれか。

  1. ニコチン酸  - 末梢神経炎       
  2. ビタミンB12 - 悪性貧血
  3. ビタミンC  - メラー・バロウ病  
  4. ビタミンK  - 新生児出血傾向
解答・解説を見る

問60

皮膚の循環障害とその症状との組合せで誤っているのはどれか。

  1. 充血    - 温かく拍動性である。  
  2. うっ血   - チアノーゼでむくむ。
  3. 出血性素因 - 軽い打撲で出血する。  
  4. 虚血    - しわが消えて硬くなる。
解答・解説を見る

問61

免疫不全をきたすおそれのあるのはどれか。

  1. ガンマ線  
  2. 紫外線  
  3. 赤外線  
  4. 超短波
解答・解説を見る

問62

再生能力が最も強いのはどれか。

  1. 横紋筋線維  
  2. 平滑筋線維  
  3. 神経線維  
  4. 神経細胞
解答・解説を見る

問63

女性に多い癌はどれか。

  1. 喉頭癌  
  2. 甲状腺癌  
  3. 食道癌  
  4. 肺癌
解答・解説を見る

問64

奇形が起こりやすい妊娠時期はどれか。

  1. 3か月ころ  
  2. 5か月ころ  
  3. 7か月ころ  
  4. 9か月ころ
解答・解説を見る