EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2001年(H13年)第9回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

東洋医学臨床論 (問題125~140)

問125

次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療として適切な施術部位はどれか。「55歳の男性。針で刺されるような激痛が突然下顎部に出現した。顔面部に知覚異常はない。」

  1. 眼窩上孔部  
  2. 眼窩下孔部  
  3. 前頭切痕部  
  4. オトガイ孔部
解答・解説を見る

問126

次の文で示す患者の病態に対し、施術対象となる経絡はどれか。「50歳の男性。1か月前から右上肢が痛む。頸部後屈時に前腕前面中央から中指に放散痛が出現する。」

  1. 大腸経  
  2. 小腸経  
  3. 心包経  
  4. 心経
解答・解説を見る

問127

次の文で示す患者の病態に対し、罹患部への局所治療として適切な施術部位はどれか。「30歳の女性。小学校の教師。黒板に字を書いていると手がしびれる。アレンテスト陽性。ジャクソンテスト陰性。」

  1. 鎖骨上窩部  
  2. 鎖骨下部  
  3. 三角筋部  
  4. 上腕内側部
解答・解説を見る

問128

肩関節の外転時に肩部の痛みが増悪する場合、施術対象となる罹患筋はどれか。

  1. 棘上筋  
  2. 肩甲挙筋  
  3. 菱形筋  
  4. 僧帽筋
解答・解説を見る

問129

理学的検査と罹患局所への施術部位との組合せで適切でないのはどれか。

  1. マクマレーテスト陽性 - 膝関節部    
  2. パトリックテスト陽性 - 股関節部
  3. ニュートンテスト陽性 - 仙腸関節部   
  4. ボンネットテスト陽性 - 椎間関節部
解答・解説を見る

問130

末梢神経麻痺による症状と罹患局所への施術部位との組合せで適切でないのはどれか。

  1. 下垂手 - 前腕外側  
  2. 猿手  - 前腕後面  
  3. 尖足  - 下腿前面   
  4. 鉤足  - 下腿後面
解答・解説を見る

問131

肩こりに対する治療で、全身施術を最も重視しなければならないのはどれか。

  1. 眼精疲労によるもの   
  2. 高血圧症によるもの
  3. 編み物作業によるもの  
  4. 歯周病によるもの
解答・解説を見る

問132

悪心や嘔吐の症状に対し、施術の対象として最も適切なのはどれか。

  1. 胃神経症によるもの  
  2. 食中毒によるもの
  3. 髄膜炎によるもの   
  4. 妊娠中毒症によるもの
解答・解説を見る

問133

次の文で示す患者の病態への対応で誤っている記述はどれか。「12歳の男児。夜間から明け方にかけてときどき喘鳴を伴う呼吸困難の発作を起こす。風邪を引くと症状が増悪する。」

  1. 喘鳴がある時には坐位をとらせる。        
  2. 発作時に頸部の徒手牽引をする。
  3. 発作間欠期に胸部のプリースニッツ罨法を行う。  
  4. 発作間欠期に全身マッサージを行う。
解答・解説を見る

問134

月経前緊張症の治療穴として最も適切なのはどれか。

  1. 肩井  
  2. 三陰交  
  3. 合谷  
  4. 心兪
解答・解説を見る

問135

腹痛に対して施術の適応とならないのはどれか。

  1. 月経困難症によるもの    
  2. 急性膵炎によるもの
  3. 過敏性腸症候群によるもの  
  4. 慢性胃炎によるもの
解答・解説を見る

問136

常習性便秘の患者に対する生活指導で誤っているのはどれか。

  1. 起床時に冷たい水を飲ませる。  
  2. 朝食後、トイレに行かせる。
  3. 肉類を多くとらせる。      
  4. 散歩を勧める。
解答・解説を見る

問137

特発性肋間神経痛の局所治療として適切でないのはどれか。

  1. 肋間神経伸展法  
  2. 低周波通電療法  
  3. 極超短波療法  
  4. 冷湿布
解答・解説を見る

問138

ジャンパー膝の予防として適切でないのはどれか。

  1. 大腿四頭筋のストレッチング  
  2. 膝蓋腱部のマッサージ
  3. 練習前の膝のアイシング    
  4. オーバートレーニングの回避
解答・解説を見る

問139

疾患の症状に対して最も慎重にしなければならない局所施術法はどれか。

  1. 五十肩の拘縮に対する運動法
  2. 腰部脊柱管狭窄症の下肢痛に対する揉捏法
  3. 骨粗鬆症の腰背部痛に対する矯正法
  4. 変形性膝関節症の膝痛に対する軽擦法
解答・解説を見る

問140

次の文で示す患者の病態に対する治療で正しいのはどれか。「65歳の女性。数年前から膝関節痛があり、最近正座時にも痛みを感じるようになった。局所の熱感、腫脹はない。」

  1. 膝関節部を冷やす。   
  2. 階段昇降を勧める。  
  3. 骨の変形を矯正する。  
  4. 大腿四頭筋の筋力を増強する。
解答・解説を見る