EXAM 国試対策

国家試験【あん摩マッサージ指圧師】過去問題

2016年(H28年)第24回 あん摩マッサージ指圧師国家試験

臨床医学総論 (問題45~55)

問45

多能性幹細胞の障害によるのはどれか。

  1. 鉄欠乏性貧血
  2. 溶血性貧血
  3. 腎性貧血
  4. 再生不良性貧血
解答・解説を見る

問46

腎前性の乏尿がみられるのはどれか。

  1. 急性心不全
  2. 急性糸球体腎炎
  3. ネフローゼ症候群
  4. 前立腺肥大症
解答・解説を見る

問47

感覚鈍麻を伴う末梢神経障害がみられるのはどれか。

  1. パーキンソン病
  2. ギラン・バレー症候群
  3. ウィルソン病
  4. アルツハイマー病
解答・解説を見る

問48

膝関節の診察法と障害部位の組合せで正しいのはどれか。

  1. 後方引き出しテスト ―――― 後十字靭帯
  2. ラックマンテスト ――――― 内側側副靭帯
  3. マクマレーテスト ――――― 膝蓋大腿関節
  4. 外反ストレステスト ―――― 外側側副靭帯
解答・解説を見る

問49

小児運動器疾患と所見の組合せで正しいのはどれか。

  1. 発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼) ――― 股関節内転制限
  2. ペルテス病 ―――――――――――――――――― 外旋拘縮
  3. 大腿骨頭すべり症 ――――――――――――――― ドレーマン徴候
  4. 内反足 ―――――――――――――――――――― 扁平足
解答・解説を見る

問50

触診について正しいのはどれか。

  1. 聴診より先に行う。
  2. 最初は力を強く加える。
  3. 疼痛のある部位は最後に行う。
  4. 体位変換は避ける。
解答・解説を見る

問51

発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)でみられるのはどれか。

  1. 鶏歩
  2. はさみ脚歩行
  3. 動揺性歩行
  4. トレンデレンブルグ歩行
解答・解説を見る

問52

血圧測定に関して正しいのはどれか。

  1. マンシェットは肘窩を中心に巻く。
  2. 触診法で拡張期血圧が測定できる。
  3. 脈圧は収縮期血圧と拡張期血圧の差である。
  4. 収縮期血圧はスワン第5点で判断する。
解答・解説を見る

問53

歩行異常と疾患の組合せで正しいのはどれか。

  1. 間欠跛行 ―――― 小脳変性症
  2. 失調性歩行 ――― 多発筋炎
  3. 突進歩行 ―――― パーキンソン病
  4. 痙性歩行 ―――― 筋ジストロフィ-
解答・解説を見る

問54

空気嚥下症に対する心窩部の聴診・打診で増強するのはどれか。

  1. 清 音
  2. 濁 音
  3. グル音
  4. 鼓 音
解答・解説を見る

問55

胆嚢炎の腹痛はどれか。

  1. 臍部痛
  2. 左腸骨窩部痛
  3. 右季肋部痛
  4. 左側腹部痛
解答・解説を見る