EXAM 国試対策

国家試験【はり師・きゅう師】過去問題

2005年(H17年)第13回 はり師・きゅう師国家試験

リハビリテーション医学 (問題89~96)

問89

職種と業務内容との組合せで正しいのはどれか。

  1. 言語聴覚士   ― 人工内耳の作製   
  2. 作業療法士   ― 自助具の作製
  3. 理学療法士   ― 神経ブロック注射  
  4. 介護支援専門員 ― 腰痛体操の指導
解答・解説を見る

問90

徒手筋力テストにおいて、重力に逆らうことはできないが、重力がなければ動かせる筋肉のグレードはどれか。

  1. MMT4  
  2. MMT3  
  3. MMT2  
  4. MMTl
解答・解説を見る

問91

廃用症候群の症候として正しいのはどれか。

  1. 意識障害  
  2. 関節拘縮  
  3. 尿失禁  
  4. けいれん
解答・解説を見る

問92

下肢の筋緊張が増強しないのはどれか。

  1. 頸髄不全麻痺  
  2. パーキンソン病  
  3. 痙直型脳性麻痺  
  4. 腰椎椎間板ヘルニア
解答・解説を見る

問93

病態と装具との組合せで正しいのはどれか。

  1. 外反母趾   ― 長下肢装具   
  2. 正中神経麻痺 ― コックアップスプリント
  3. 脳卒中片麻痺 ― PTB装具  
  4. 腰椎圧迫骨折 ― 体幹装具
解答・解説を見る

問94

脊髄損傷完全麻痺について正しい組合せはどれか。

  1. 第3頸髄レベル  ― 人工呼吸器  
  2. 第7頸髄レベル  ― 電動車いす
  3. 第3胸髄レベル  ― 長下肢装具  
  4. 第12胸髄レベル ― 短下肢装具
解答・解説を見る

問95

慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション内容で誤っているのはどれか。

  1. リラクゼーション    
  2. 口すぼめ呼吸
  3. 速い呼吸パターン指導  
  4. 四肢・体幹の筋力強化
解答・解説を見る

問96

大腿骨頸部骨折で手術直後に行わないのはどれか。

  1. 創部へのホットパック  
  2. 両下肢の関節可動域訓練
  3. ベッド上での体位交換  
  4. 車いす座位訓練
解答・解説を見る